忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


Posted by 2024/05/08 03:55 |
切替機 REX-220XA (RATOC Systems)

こういう画は、人間としてどうなんだろうか、といつも思ってしまいます。部屋の中にこんなムカデみたいな奴が居る、居させてること自体がもう・・・。

割と下調べをじっくりする方ですが、今回は勢いに任せて調べもせずPC切替機を買ってしまいました。切替機しかもD-Sub、今更感は拭えません。
REX-220XA(ラトックシステム)
正式名称が「パソコン自動切替機 クロスインターフェイス接続 Audio対応 (2台用)」だとか・・・、長すぎてぐったりしました。

最初はキーボードとマウスが1台で済み、モニターを切り替えられたらいいや、という気持ちでした。店頭で色々眺めているとAudioの切り替えもできるものが数種あり、徐々に気持ちがそっちの方向へ。

クロスインターフェイス接続だとか言ってPS/2キーボードとUSBマウスが使える仕様になっています。正直そんなものはどうでもよくて、キーボードもマウスもP/S接続できるものが良かったのですが、Audio対応のもので満たしてくれるのがなかったのでこれにしました。


帰って接続したら案の定罠に嵌りました。マウスを認識しません。
下調べをしてしなかったので仕方ないですが。

「関数ドライバがこのデバイス インスタンスに指定されなかったため、インストールが失敗しました。」
なんなんでしょうかこの一文は。

予感はあったんです。なんせトラックボール(KENSINGTONのExpert Mouse)ですし無理かもと。変わりにMicrosoft IntelliMouse Opticalをぶっ挿したら完璧に動きました。

ラトックシステムのFAQに、
「(Q)モニタ/マウス/キーボードすべてを必ず接続しないといけませんか」「(A)いずれか一つでも未接続の場合は、動作不安定になります。」
とあります。

決断のときです。
当然このFAQは無視です。不安定具合が看過できなくなったら考えよう。
一台にExpert Mouseを差し、もう一台にはこの前書いたNicky Mouse(ニセMouseMan Mobile)を。
トラックボールを手放す事はできません。


マウスの不調があったものの、オーディオのみ分離して切り替えることができるので、あっちのPCで曲ながしながら、作業はこっちで、みたいにしています。結構重宝しています。
75点ぐらいの買い物でした。
PR

Posted by yuki 2007/02/03 11:42 | Comments(0) | TrackBack() | 徒然
HDD死んだかも
昨日起床後、なにやらパソコンが少しやかましい。開いてみるとこんなメッセージが何回も出ていました。なんかダメなにおいが漂って来ました。
hda: DMA disabled
ide0: reset: success
hda: dma_timer_expiry: dma status == 0x21
hda: DMA timeout error
hda: dma timeout error: status=0xd0 { Busy }


色々検索してみましたが、HDD死にかけっぽいことを書いていたサイトなどがありました。


試しにDrive Fitness TestというHGSTが提供しているハードディスク診断ツールを使ってみました。(東芝製のはないみたい。)

クイックテストで「終わってますよ」的に赤々とメッセージが出てきました。

Disposition Code = 0x70 ってなんだろう。
このツールをダウンロードしたページにあったUser's Guideをみると
0x70: Corrupted Sector.
A general hard disk drive problem was detected. You can run the "Erase Disk" utility. If a subsequent test fails again, the drive is defective and should be replaced.

不良セクタの修復ができたとしても、そのまま使い続ける気になれない状況です。

データは去年の10月ぐらいにたまたまバックアップしていましたので、致命傷にはなりませんでした。少しの間放っておいてそのうち新しいハードディスクに換装してやりましょうか。


Drive Fitness Test - Downloads and Utilities for Hitachi Hard Disk Drives
http://www.hgst.com/hdd/support/download.htm

Posted by yuki 2007/01/28 23:44 | Comments(0) | TrackBack() | 徒然
生きた化石: 古代ザメ - ラブカ
朝は、ズームインで辛坊さんの毒を聞いて、スッキリのオープニングをチラリと見てから家を出る。

極楽とんぼ加藤浩次からテリー伊藤にふられる「今日の注目記事」だが、昨日はちょっと違っていた。テリー伊藤が、深海魚マニアの阿部哲子アナが是非取り上げてと言うので・・・のようなネタっぽい持って行き方をして、「ラブカ」の映像が流れた。

サメの一種だというけど、それに相応しい口元は不気味すぎる。通常は水深600m以下に住んでるとかなんとか。(何故浅いところまで来てたか不明だけど、こんな奴らが海中にいるからこそ、海で泳ぐのがいつまでたっても怖いんだと思う。)

Googleニュースでのヒット件数(国内メディア)が現在4,5件だというのも少しさびしい。というのもBBCでなぜかストリーミング配信されているからだ。(こんな東洋のいっちゃん端の国で見つかったサメをどうしようと言うんや。)



ストリーミングのページに飛ぶと、ちょろっと文章が書かれている。
A rare prehistoric shark has been captured on film by a Japanese marine park.
The shark is rarely seen alive because its natural habitat is 600 metres or more under the sea. Dominic Hughes reports.
Courtesy Awashima Marine Park

スッキリでも紹介されていたラブカの英名Frilled shark(フリルド・シャーク)なんて文字は見当たらない。
「まず見ろ、めっちゃ泳いでるから」
ってことなんだろう。
日本人はなんて呼ばれているかの方が重要だったりして、とかくそれを頭に持って来たりして。Googleニュースにヒットしたニュースでも全てタイトルに「ラブカ」と入っているし、そういいながら書いているこのブログ記事のタイトルも・・・。

こんな展開にするはずじゃなかったのに、なにやら考えさせられる終わり方になってしまった。


Prehistoric shark caught on film - BBC (VIDEO AND AUDIO NEWS)
http://news.bbc.co.uk/1/hi/help/3681938.stm
静岡 サメの祖先・ラブカの撮影に成功 - 日テレNEWS24
http://www.news24.jp/75931.html


あわしまマリンパーク、珍しい深海ザメの撮影に成功- ロイター
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070124-00000037-reu-ent.view-000
”生きた化石”深海魚ラブカを捕獲、撮影 沼津 - 中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/00/siz/20070123/lcl_____siz_____002.shtml
これが「ラブカ」の泳法 - 静岡新聞
http://www.shizushin.com/local_social/20070123000000000015.htm

ラブカ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%96%E3%82%AB

Posted by yuki 2007/01/25 14:25 | Comments(0) | TrackBack() | 徒然
なんだかイタいカップル


以上

Posted by yuki 2007/01/23 22:22 | Comments(0) | TrackBack() | 徒然
あるある大事典と納豆のこと
こういうことを取り上げるのは、いかにもって感じがしてあまり気分もよくないですが。

テレビをあまり見ない生活ながら、実は問題となった放送をたまたま見ていました。確かに納豆がダイエットに効果的であると放送していました。2週間あるある的ルールを守った食べ方をした、ある被検者は3kgぐらい体重が落ちていて思わず唸らされます。(このあたりのデータが捏造だったのですね。)

翌日は大丈夫だったんですが、案の定と言いますか、火曜日には近所のスーパーからいつも食べている納豆が消え、違う銘柄が並んでいました。仕方なくそれを買いました。

放送では「体重が落ちないケースがある」というような但し文句を入れていなかったのが気になっていました。生放送中のちょっとした差別用語などでもすぐ訂正を入れるのが今のテレビです。2週間後、デブできっしょい奴が痩せないことを理由に絶対クレームしてくるのに、って・・・パック肉の値段を見比べながら、納豆を手に取る人たちも一緒に品定めしたりしてみました。

少し時間に余裕があった今朝、納豆をグルグル混ぜながらズームインを見ていると、あるある捏造のニュースが。変な清清しさがありました。やっといつも食べてた「昔ながらの」な安い納豆が戻って来そうです。


さて、あるある大事典ですが、打ち切りもあるとか。実はあの時の放送、嘘ばかりでなく役に立ちそうなこともやっていたのです。最後の方で納豆料理のレシピをいくつか取り上げていました。不運にもその時コーヒーなんぞを淹れていたためにほとんど見逃してしまいました。

Posted by yuki 2007/01/22 14:20 | Comments(0) | TrackBack() | 徒然
ブログを移そうか悩み中
記事というか日記というか、書くことが珍しく続けられている。記事数も60ぐらいになり、しょぼいながらもひとかたまり程度にはなったんではないだろうか。

WordPressというブログツールがある。(CMSなんて風に言わないといけないんだろうか。逆に回り道しないといけない略語は嫌いだ。SNSとかも。)このツール、UTF-8での表示に難アリらしく設定で多少苦心する。検索して色んなサイトを読みながら最近UTF-8で表示できるようになった。

しかしマシンスペックがもう一つ。convert htmlに少しかかるのが気になる。万全とは言えないけれど、そろそろ移行を考えてもいい頃かしら。


Posted by yuki 2007/01/19 21:39 | Comments(0) | TrackBack() | 徒然
MouseMan Mobile (Logicool)似のマウスを買う
Nickey Mouse (MS-U800NK)

先日久々に秋葉原に行った時、街中で見かけるメイドの多さにも驚きましたが、それは置いておいてあの懐かしいMouseMan Mobileっぽいマウスを見つけたので即買いしました。300YEN。

名前は「Nickey Mouse」・・・。二重に偽っている感がなんとも言えません。


どう考えても元になっただろうMouseMan Mobile(Mouseman Travelerとも呼ばれる)は、2001年に発売されたデザイン的にちょっと斬新なマウスでした。
スペックは光学式800dpiの2000カウント。スクロール付き。若干小型。ノートPCに丁度いい感じです。(・・・あとの分はプレスリリースを見て下さい。)

いい所は、手を乗せる部分が概ね金属ですのでひんやり感が心地よく、またテカリ的な劣化を免れやすいです。
一方、金属の反りを利用するクリックが、使い始め当初相当硬く指が攣りそうだ、なんていうレビューを昔読んだことがあります。また実際の操作ですが、2000カウントというのが少し物足りなく、激しい動かし方をするとポインタが飛んだりします。マウスをせわしなく動かす仕事には向かないようでした。


そんなMouseMan Mobileに似た・・・いやもう贋なんでしょうけど。Logicool本家で販売が停止してから多分2年ぐらいは経過していて、しかも時代的にレーザーマウスになろうとしているのにも関わらず、やっぱり放っておけず手にとりました。


左: MouseMan Mobile(MM-70S) 正規品
右: Nickey Mouse (MS-U800NK) (謎)

正規品についてくるUSB延長ケーブルと
持ち運び用皮製ポーチは付属しない
その分(?)パッケージも小さい


重ねてみる

正規品のシルバーと少し違って色が明るめ(?)
当然ロゴもない


パッケージには「UP TO 800 DPI」と。


マウスをひっくり返してみると、足(ソールというらしい)の場所が正規品と違っていたりします。クリックについては軽いような気がしますが、一時期正規品を使いまくって指を鍛えしまいましたので、この評価はあてにはなりません。


cf.
ロジクール、解像度800dpiの光学センサを搭載した光学式マウスを発売 - Mac Fan Net
http://macfannet.mycom.co.jp/news/0109/12/
0912logicool_om45upi.html

MouseMan Mobile サポート - Logicool
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/support/products/
details/JP/JA,CRID=1792,contentid=5276

マウスマン モバイル4色のプレスリリース - Logicoolプレスリリース
http://www.logitech.com/index.cfm/about/pressroom/information/
JP/JA,contentid=8822,year=2001

Posted by yuki 2007/01/17 15:10 | Comments(0) | TrackBack() | 徒然
MEGA MAC(メガマック)ヲ食ス






12日から期間限定で販売されることになっていたメガマック(MEGA MAC)を食べてみることにしました。
・メガマックセット: 650円
友人の分と併せて2セットをまず一枚おさめました。なんだか毒々しい写真です。

箱を手元に引き寄せて開けてみるとさすがにデカい・・・。上の方から撮った写真ではいまひとつでしたので、真横から撮ることにしました。
上段にちゃんとパテが2枚入っていることが分かります。そして具材が必死にバランスをとっていて何時崩れてもおかしくない状態です。

写真を撮り終わり「さて」と意気込んだところで、不意に店員が現れます。「メガマックをご注文の方にアンケートをお願いしているんですが・・・」などと宣ひながら用紙とペンを。(現在の戦況が分からんのかと言いたくなるのを抑えて)素直にアンケート受けることにしました。トレイの下に用紙を入れて仕切り直しです。

そうっと持ち上げて一気に喰らい付きます。ジャーナリズムではこういう時「開いた口が塞がらない」などと言って言葉掛けをしてうまくまとめようとするのかも知れませんが、そんなのは全然面白くありません。
ビックマックに喰らい付いた時よりはるかに危険度が増します。パンと具材のズレが生じ、レタスからドレッシングたれてきて指に付き、現状を維持できなくなります。維持しようと焦ったせいで底部のパンが一部破けてしまいましたが、どうにか崩壊を防いで箱に戻します。(見苦しい食い散らかしを見せないために蓋は一時閉めましょう。)そしてポテトとコーラーで一息つきます。

束の間の休息が事態をより悪化させています。もう一度手に取るのが難しくなりズレは修正しようもありません。不恰好で手が汚れても仕方ないと諦めて黙々と食い続ける道を選ぶことになります。あと一口というところまで来た時、もう一度箱に戻し合間のポテトを食べる機会が与えられるかもしれません。あとはマッタリと行きましょう。



食べにくさみたいなものをだらだらと書きましたが、アンケートの評価では概ね良しにしました。味などについても悪くないと思います。
しかし敢えて真面目に言うならば・・・。次回マクドに行ってまた註文するかと言えば「しないでしょう」。(お腹が減っていてもビックマックどまりでしょうね。)個人的にメガマックは、やっぱりネタとしての意味合いが大きいです。

公式ページに各商品のカロリーが載っていました。メガマックは754kcalです。



マクドナルドが「メガマック」発売 ビーフが4枚も - FujiSankei Business i
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200612210044a.nwc

メガマック・商品情報 - 日本マクドナルド公式
http://www.mcdonalds.co.jp/sales/new/megamac/
http://www.mcdonalds.co.jp/quality/basic_information/menu_info.php?mid=8639

Posted by yuki 2007/01/14 23:39 | Comments(0) | TrackBack() | 徒然

| HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]