昨日起床後、なにやらパソコンが少しやかましい。開いてみるとこんなメッセージが何回も出ていました。なんかダメなにおいが漂って来ました。

色々検索してみましたが、HDD死にかけっぽいことを書いていたサイトなどがありました。
試しにDrive Fitness TestというHGSTが提供しているハードディスク診断ツールを使ってみました。(東芝製のはないみたい。)

クイックテストで「終わってますよ」的に赤々とメッセージが出てきました。
Disposition Code = 0x70 ってなんだろう。
このツールをダウンロードしたページにあったUser's Guideをみると
不良セクタの修復ができたとしても、そのまま使い続ける気になれない状況です。
データは去年の10月ぐらいにたまたまバックアップしていましたので、致命傷にはなりませんでした。少しの間放っておいてそのうち新しいハードディスクに換装してやりましょうか。
hda: DMA disabled
ide0: reset: success
hda: dma_timer_expiry: dma status == 0x21
hda: DMA timeout error
hda: dma timeout error: status=0xd0 { Busy }
色々検索してみましたが、HDD死にかけっぽいことを書いていたサイトなどがありました。
試しにDrive Fitness TestというHGSTが提供しているハードディスク診断ツールを使ってみました。(東芝製のはないみたい。)
クイックテストで「終わってますよ」的に赤々とメッセージが出てきました。
Disposition Code = 0x70 ってなんだろう。
このツールをダウンロードしたページにあったUser's Guideをみると
0x70: Corrupted Sector.
A general hard disk drive problem was detected. You can run the "Erase Disk" utility. If a subsequent test fails again, the drive is defective and should be replaced.
不良セクタの修復ができたとしても、そのまま使い続ける気になれない状況です。
データは去年の10月ぐらいにたまたまバックアップしていましたので、致命傷にはなりませんでした。少しの間放っておいてそのうち新しいハードディスクに換装してやりましょうか。
Drive Fitness Test - Downloads and Utilities for Hitachi Hard Disk Drives
http://www.hgst.com/hdd/support/download.htm
PR
トラックバック
トラックバックURL: