忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


Posted by 2024/05/20 01:05 |
Moto RAZR (DoCoMo M702iS) 続編7 - 赤外線ポートの意味
ケータイの赤外線ポートは一体何のためにあるのでしょうか(特にDoCoMo)。
知り合い・・・いえ、どちらかと言うと初対面に近い知り合いとメールアドレスを交換するとか、仮面友人から多少許しあえる関係になる過渡期に電話番号データを交換するために存在するのでしょうか・・・。
本来の意味はいまだに分かりませんが、RAZR(M702iS)と旧機の組み合わせで私的にデータ転送の利用価値が出てきました。


RAZR(M702iS)のカメラ機能に期待できないことはすでに書きました。このブログに掲載している写真もほんの一部を除いて、旧機SH506iCで撮ったものがほとんどです。

SH506iCで写真を撮りPCに移動する手順は・・・
1. ケータイ上のメモリからMiniSDにコピー
2. ケータイの電源を切る
(面倒くさいので切らずに抜いたりしますがあまりよくないです。)
3. MiniSDカードを抜く
4. SDカード大にするためにアダプタに嵌める
5. カードリーダに差し込んでPCで読み取る
・・・という流れになります。

しかもSDカードをもう一度ケータイに戻さないといけない。
そしてよくやってしまうのが、たった1枚の画像という時に限って、最初の手順「ケータイ上のメモリからMiniSDにコピー」を忘れたりして、結局二度手間三度手間になったりします。

ここで赤外線の出番です。特に1,2枚程度の画像ならこっちの方が楽です。赤外線を使ってSH506iCからRAZR(M702iS)に画像データを送り、RAZRからはBluetoothを使いPC側から抜き出します。


この方法の問題は、Bluetoothと違って赤外線転送の時は、両機のポートを近づけてやる(向き合わせる)必要があることと、赤外線、Bluetooth共に多少の転送時間を要すること、でしょうか。しかし全体の効率から言えば微々たるものです。


(余談)
ノートPCなどで赤外線ポートがあるものもあります。SH506iCからノートPCに向けてデータを転送したこともありますが、例の、拡張子.vntに変換されてしまいます。フリーの変換ソフトを利用して.vntから.jpgに戻さないといけないためこれも面倒です。ケータイの赤外線があまりにも使い勝手が悪いのに呆れて、ノートPCの「Infrared Monitor」サービスを無効にしたぐらいです。
PR

Posted by yuki 2007/01/15 14:05 | Comments(0) | TrackBack() | MOTO RAZR (M702iS)

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<Moto RAZR (DoCoMo M702iS) 続編8 - Bluetoothを使おう2(でも使えない) | HOME | MEGA MAC(メガマック)ヲ食ス>>
忍者ブログ[PR]