忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


Posted by 2025/05/05 07:37 |
阪大で高校の世界史 補習
高校で世界史を履修していない人もいるので一概には言えませんが(それ自体が未履修問題なのかも?)、高校の世界史なんて正直入試が終われば全部忘れるような知識です。とは言っても、阪大の文系ぐらいなら受験で相当覚えたでしょうにエラい言われようです。

大学教授の専門分野や思想的偏りを排除した形で、なるべくフラットに近・現代史を教えてもらえるなら、むしろ大学で教えて欲しかったように思います。歴史の「なぜ」は知りたいですし、ネタとしての歴史だけでなく教養として身につけたいのも確かです。

受験時代に近・現代史を割りと詰め込みましたが、いまや全く残っていません。イストリア・トリエステ・・・ユーゴ・・・などなんとなく名前は思い出せても何がどうなったのか。頻出の中東戦争ですが、第1次から第4次までの勢力を地図に描ける勢いでしたが、これももうさっぱりです。詰め込みやら暗記教育やら批判している場合ではありません、全部自分の所為ですよ、情けなくなります。

アフリカ、中東、東南アジア、東欧。近・現代史で特に動きがあるこの辺り、改めて押さえたいですね。


阪大でも高校世界史 高校の補習、全大学の2割で実施 (asahi.com 2006/12/16)
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200612160028.html
PR

Posted by yuki 2006/12/21 15:22 | Comments(0) | TrackBack() | 徒然

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<Ys ORIGIN - イース・オリジン | HOME | Moto RAZR (DoCoMo M702iS) 続編5 - バリ5(アンテナ5本)>>
忍者ブログ[PR]